げいるの脳内廃液処理場

管理人げいるの脳内で日々作り出された世迷い言、どーでも良いこと、個人的なメモとして使ってまいります。
一応ツッコミ機能などもムダに装備していたり。

ここに記載されていることは、かなりの勢いで個人的フィルタや個人的バイアスがかかっていますので、全てを鵜呑みにすると危険です。

※2005年1月1日〜2005年8月31日のデータは消えてしまいました。ごめんなさい。
※「最近更新してないなぁ…こいつ生きてるのか?」と思われた方はこちらのTwitterこちらのTwilogをご参照ください。

2006/06/15(Thu)

懐かしすぎ。

今日はNATとPAT、Frame-RelayとISDN-BRI。

まずNATはともかく、PATってなんじゃーと思ったら、単なるNAPT(IP Masquerade)でやんの。なんでそんな言い方するかな。しかも、単一IPアドレスにポート変換かける行為(要はマスカレーション)を「オーバーロード」と言うらしい。判らんのぅ。

しかもFRにBRIってどんだけ昔の話やっちゅーねん。もうほとんど忘れてるってばさ。前の会社でダイアルトリガの設定ミスって、RIPだかフラッディングブロードキャストだかが出るたびに、アメリカに国際電話かけまくって月40万円の電話代請求が来たことを思い出した。

んーで。

そのあとは浅草で打ち合わせ2時間。あっという間だったが、だいぶ話が進められたのでオッケー。

ただ、俺に振られていた宿題はやっぱり時間がなくて片付かず、ちょっとお裾分けする形に。すみませんです。はい。

帰宅後は模擬試験。

今回のセミナーで配布された模擬試験用ソフトを利用して60分60問を4回。少しずつ正確性は上がっているものの、結構ギリギリのラインだ…。特にVTPの性質とBRIの設定方法が抜け落ちておる。明日の午前中でなんとか取り戻そう。

で、明日の午後から試験。頑張りたい。

では皆様。

ごきげんよう。ぐー。


2007/06/15(Fri)

昨日は風邪ひいた。

朝起きたら熱がひどくて、解熱剤だけ飲んでみたが逆に調子悪くなって休んでしまっつ。常服薬と他の薬の相性が結構あるもんで、あんまりポコポコ薬に頼れないというのがつらい。

今日は午後出社で出勤したものの、夜になってからちょっと熱が出てきたので、1時間ほど早めに帰宅。

ラピュタは本当にあったんだ!

思いのほか早く帰れてテレビつけたらラピュタやってたので観てしまった。もう20年前か…。真弓さんの声がちょっと若いぞー(失礼)。

で、観ながら色々思い出す。パズーのトランペットの旋律、ソプラノリコーダーで学校の階段(よく響く)で吹きまくってたり。いわゆる劇伴と映像のシンクロ具合が好きで、それから真剣に音楽をやるようになったり。高校生の頃ゲームの楽曲とか作ってたりしてたのは、劇伴の印象が頭の片隅にあって、その影響が大きかったのかな、とか。今考えるとヘボヘボだったし、もうタイトル名出すには恥ずかしすぎるぐらい売れなかったゲームだったし、曲は買取で著作権はメーカに帰属なんていうもんだから誇れるもんでも何でもないけど、FM音源3音+SSG音源3音で何とか壮大な曲を作ろうと必死になってたことを思い出した。あの頃の情熱、どこいっちゃったんでしょうね。今じゃ音楽は趣味の範囲で楽しんでる。それで良かったのかもしれないけどね。

なんか映画とは別のところで考えさせられた感じです。

トラスティベル。

昨日寝込んでいる最中に届いたので、今日になってちょっとやってみる。森本レオさんのナレーションでオープニングが始まるんだが、ちょっとモタつく感じが…。それが味と言えば味なんだけど。

とりあえず、体験版でちょっと気になってた「攻撃行動中に勝手にキャンセルが入る」という事象の原因が判明。スティックをボタンとして押してしまうと、自分の攻撃ターン終了となるらしい。取説に書かれてた。これか。急激な旋回をしたりするとキャンセルになってたので、知らず知らず押してたんだろうな。条件が判らなかったんだけど、納得。

で、やってみたが、まだ物語があまり動き出さない状態。…かなり時間とられそうだな、これ。とりあえずタイトルが出るまでに1時間半かかりました。


2008/06/15(Sun)

教習所6日目。

左足、痛いんだぜ?

バック、クランク、S字と半クラ三昧2時間。多少慣れたが、足に気を取られすぎて車体感覚を見失うことが多く、狭路で自分の車がどこにあるか見えなくなることがある。早いところ慣れてもっと視野を広げないといかんです。

なるべく間髪あけずに乗ることが良いと感じ、次は火曜日に2時間予約を突っ込んだ。つっても次の時間はAT車なんだが。日曜にも予約を2時間入れ、日曜の1時間目までに取りこぼしがなければ2時間目は無線教習(教官が乗らないで1人で運転)。まだ少し不安要素があるが、急ぎつつもしっかりと体得していかないとね。

で、半クラの俺的弱点。早く抜きすぎ。あとアクセルが不安定で、回転音の下がりがクラッチの繋がり始めかアクセルがずれた分かが判らなくて余計右足動かしてしまう悪循環。テキストに書かれている1500〜2000rpmにこだわり過ぎと言われた。最初は3000rpmでもいいから半クラで調整しろ、と。道理。

原付MTのときの音感・発進タイミングが邪魔してます。別物としてちゃんと認識しないと。


げいる <gale{at}studiotsc.com>