げいるの脳内廃液処理場

管理人げいるの脳内で日々作り出された世迷い言、どーでも良いこと、個人的なメモとして使ってまいります。
一応ツッコミ機能などもムダに装備していたり。

ここに記載されていることは、かなりの勢いで個人的フィルタや個人的バイアスがかかっていますので、全てを鵜呑みにすると危険です。

※2005年1月1日〜2005年8月31日のデータは消えてしまいました。ごめんなさい。
※「最近更新してないなぁ…こいつ生きてるのか?」と思われた方はこちらのTwitterこちらのTwilogをご参照ください。

2007/05/11(Fri) [長年日記]

就寝前に押し寄せる罠。

コンデンサ破裂。会社から帰ってきて飯食いながらサーバ上に置いてある音楽データをiTunesなんぞで聴いてたわけですが、途中でいきなりぷっつりと音が出なくなる。サーバを見たら…電源落ちてます。

ということで開けてみたところ、ご覧のとおり。こいつもGIGABYTEの自作ボードですんで、もう保証は切れてるので自前交換しかないですな。Socket478のP4 2.4GHzだし、microATXだけどメモリも1GB積んでるので、時間ができたら余ってるケースで作ってやろうかな。

サーバには手元にあったP4 3.2GHz(HT)のCPU、マザボ、メモリ1GB。取り付けてブートするも…オンボードNICを識別しない。Marvell YukonのGbEに変更になったことで(今までは8139too)、純正ドライバじゃないときつそう。で、最近カーネルを2.6.20にしたばっかだったんだが、sourceもheadersも入れてなかった。すなわちドライバコンパイルが無理。

1GBのUSBメモリを使ってWindowsでDebianのpoolディレクトリから直接落とし、依存解決のために何度かメモリを往復させ、やっとmake-kpkg。udevもちょっと調整して何とか復旧。2時間半しか寝れませんでした(カーネル構築中に俺が落ちた)。

つわけで、本日01:11〜08:58までサーバダウンしてました。失礼しました。

そろそろ通院⇒セミナー。

今日は、午前中通院、午後はセミナー受講。多分セミナーで寝る自信150%。

セミナーで余裕で寝た。

某OSメーカのセミナーに行ってきた。某タス某ツの資源を某SS 2007に移行するための内容だったんだが、1発目のセッションはいきなり英語。同時翻訳レシーバは用意されていたけど、身振り手振りや会話の流れがズレるのが大嫌いなので英語で聞く。でもそんなに難しい言葉は出てこないし、米国人特有の「どんどん単語間隔が詰まる」しゃべり方をしないで、解りやすく喋ってくれたので9割方理解できた。ただ、ヒアリングが英語で、スライドや配布資料が日本語なのが、脳味噌に負荷がかかる…。

後半のセッションで製品紹介でもなく完全な体験談でもないような、しかも前に某ツのバージョンアップで身に沁みたこととほぼ同じだったため、10分ほど意識消失。17:30に終わって、もう限界を感じたので直帰。

なぜか秋葉原へ。

エアーダスターの買い置きがなくなったのでヨドバシに行ったんだが、フラフラとAVフロアへ。テレビの買い替えをしたいなーとか思ってて、値段と機能だけ押さえようと思ってたはずなのに…販売員につかまり、話を聞いてたら20%ポイント還元込みで32v型が14万ということで…2回払いで購入してしまいました。ぐはっ(吐血)。

Viera TH-32LX75 つわけで日曜日に地デジ対応16:9液晶が来ることになりました。最近PanasonicづいているのでVieraを選択。「液晶ならSHARPのAQUOSだろ」という思いもあったりしたんだけど、発色と斜め見を判断する限り、Vieraの方が好みだったので…。あとは、120fpsのフレーム補完による残像抑制機能が気に入った。

ということでSONYのKV-21DA75、さようなら。隅ワイプの白い枠が5秒でも持続すると変な縦線が2分ぐらい残ってしまう、その頭の悪さから解放されますよ。約3年でお役御免。もったいないことは確かだが、もういいです。

あとはHDDレコーダがまだアナログなので、そのうちに。もっと余裕ができたら、DSPもやりたいねぇ。こっちはBOSEで。

そしてコンデンサを交換するの巻。

とりあえず、破裂したやつは外したんだが…スルホール内にハンダが残っちゃってるよ。だだっ広いGNDパターンについている方。盛りハンダ⇒吸い取り線とか吸引機使ったりしたんだけど、もういい加減眠いのでまた次回。


げいる <gale{at}studiotsc.com>